資格試験を独学で合格する勉強方法

独学で国家資格試験を攻略する受験ブログ

Sponsored Links

独学で資格試験に合格

資格試験初心者が、入門国家資格から準難関国家資格までを、独学で市販の参考書と問題集を頼りに一発合格に挑戦してみました!

こんなご時世なので、先行きの不安から就職や転職、お仕事に活かせる人気資格などが注目されていますね。すこし頑張って資格を取得して独立開業でもできたらいいな、でも、あまりお金も時間もかけないで、まったりと自分一人だけで独学で勉強して合格できたらいいな、という国家資格試験独学合格ブログです。

私の場合、ファイナンシャルプランナーのFP技能士3級から始めて、FP技能士2級(AFP)、宅地建物取引士、行政書士という順序で、初心者向けによく推奨されている通りの方法で、これらの国家資格試験を攻略していきます。

資格試験の参考書と問題集選びは、経験者のブログや動画を見て参考にしています。本の購入は必要に応じてメルカリやブックオフで古本を利用することもありますが、基本的には最新の書籍をアマゾンや書店などで買っています。

行政書士

行政書士試験の基本テキストは、よくわかるシリーズの憲法行政法民法を参考書として利用しています。法律系の準難関国家資格である行政書士は、資格試験初心者にとっては、やはり合格のハードルが高くて難しいですね。なるべく簡単でわかりやすい初心者向けの書籍から始めると良いと思います。

この他にも法律初学者向けの参考書を何冊か、メルカリやアマゾンで調達して読んでみたりしてます。

行政書士基本テキスト書籍

国家試験受験のためのよくわかるシリーズ3冊

行政書士試験を独学で合格するために必須ともいえるのが、行政書士六法と肢別過去問集。徹底的に活用します。

行政書士試験問題集

行政書士六法と肢別過去問集

民法の問題集は公務員試験用のスーパー過去問ゼミ2冊で対応します。

民法過去問題集

新スーパー過去問ゼミ民法ⅠⅡ

これらの代表的な参考書籍や問題集の活用が、行政書士試験を独学で合格する勉強方法の成功事例となっているようです。

宅地建物取引士

宅建士試験のテキストは「みんなが欲しかった!シリーズ」の教科書です。FP2級試験のテキストで使用して、イラスト解説との相性が良かったので選びました。問題集も同シリーズを用意して使いましたが、合わせる必要性はあまり感じませんでした。 

f:id:dentani:20210512163940j:plain

みんなが欲しかった宅建士の教科書&問題集

 過去問は「わかって合格る宅建士過去問12年PLUS」が良かったです。この一冊を何度も繰り返して学習しました。一問一答タイプの問題集も試してみました。

f:id:dentani:20210512165008j:plain

宅建士過去問12年・うかる宅建士一問一答

 直前期には市販の模試を活用しました。試験時間通りはかってやりましたが、なかなか思うように点がとれません。復習も深追いはせずに、「わかって合格る宅建士過去問」に戻って、ひたすら繰り返します。約半年の学習で合格しました。

f:id:dentani:20210512164546j:plain

TAC直前予想宅建士/LEC出る順直前予想模試

 

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャル・プランナーFP2級の参考書は「みんなが欲しかった!FPの教科書」です。試験勉強が苦手な私でも、イラスト解説で学習しやすかったです。テキストで暗記するよりもビジュアルで覚えるタイプ向きです。問題集もセットで利用しました。

f:id:dentani:20210512165425j:plain

みんなが欲しかったFPの教科書&問題集

 過去問題集は「史上最強のFP2級問題集」の古本を活用しました。これを解けるまで何度も繰り返して一発合格しました。※古い参考書や問題集を使う場合には、法改正に注意が必要です。メインの参考書は新刊を買うべきです。

f:id:dentani:20210319152152j:plain

史上最強のFP2級問題集

 FP技能士試験は、まず、年始頃に古本屋さんでFP3級の参考書を1冊買って勉強スタート。写真ないですが「文系女子のためのFP技能士3級合格テキスト&演習問題」は資格試験初心者の私にとって丁度良かったです。そして5月に3級試験、9月に2級試験の流れでした。

Sponsored Links